今もいつかは思い出に

統合失調症の30代女性が楽しくお送りする日常ブログ

夢女子のプレゼント交換をしている

お疲れ様です。久しぶりの日記ですね。

この三ヶ月、いいことも嫌なこともたくさんありました。それは追い追い書いていきます。

明日は逆転裁判のオケコンで久々に友人に会うのですが、その友達もなんと夢女子で、twitterで流れていたこれ↓が超〜羨ましいな〜と思っていたところ、彼女もやりたいと思っていたようで、会うたびに何かしら「彼から預かってきたよ☆(ゝω・)vキャピ」という感じでプレゼント交換を行っています。

togetter.com

今まで彼女から貰...じゃなかった、彼女が預かってきてくれたので一番ツボなのが「LAMYのシャーペン」です。シャーペンってすごいドストライク!等身大の私にめっちゃくれそう!!しかもLAMYってドイツ製なんですよ!(北米版だと狩魔家はドイツ出身)本当にSUGOI!!!

という感じで、私も負けてはいられないぞ!と明日に向けてプレゼントサイトなどを巡っているのですが、いくつか目処はつけたので実際にデパートに行って良いのがあるか......という感じです。

最初の頃は日和ってお菓子とかにしてたんですが、「これは本人一人では思いつかない。絶対に娘からアドバイスをもらってのチョイス」など、独自の解釈をしてくれるので大変救われます。明日は絶対にいいものを見つけるぞ!٩( 'ω' )و

 

実は最近転職活動で疲弊していたり、仕事のチームメイトとうまく行っていなかったり、母から手紙が届いたりして、精神的に参ってしまっていたのですが、こういう楽しい事を考えると気分がいいですね。

f:id:reitohco:20190329195150p:plain

「推しにもらった」という設定で買ったバラの花束。10本の花言葉は「あなたは全てが完璧」とのこと

それでは。

2019年1月3週目の記録

お疲れ様です。3週目の記録です。

この週は面談がありました。「勤怠よし、仕事よし、コミュニケーションよし」という感じで円満な面談でしたが、やはり正社員へのステップアップがポストが空いていないため難しいという話を聞きました。

そんな悩みの中、以前お世話になったcotreeさんでキャリア相談があるのを発見。近々受けたい。

cotree.jp

 

土曜日はメンタルクリニックと勉強会と舞台鑑賞で忙しかったです。舞台は逆転裁判を観たのですが、前半までに感じた「これを逆転裁判でやって大丈夫なのか...?」という「違和感」が後半では華麗に「伏線」に逆転していて思わず膝を打ちました。あと冥がかわいい。

 

そんな感じでした!

2019年1月2週目の記録

こんにちは、お疲れ様です。お元気ですか。

1月2週目に読んだもの、みたものの記録です。

qiita.com

職場でついにslackを導入したこともあり、私もslack使いこなしたいな、と思って検索した記事。

 

synodos.jp

twitterの複数のアカウントでこの記事がシェアされているのを見ました。個人的な感想としては、100年生きると言われている現代、ジョブチェンジすることを肯定的に捉えらており、大学生向けの講義ですが社会人の私でも勉強になりました。

 

また、三連休の日曜日には水戸芸術館中谷芙二子展へ行きました。この作家は霧の彫刻で有名な作家で、私も横浜トリエンナーレでこの作家の作品を見て、「芸術と科学を一緒にできるITエンジニアになりたい」と思って最初の仕事に就いたものでした。(そこの会社では芸術は扱っていなかったのですが、氷河期だったものでとにかくIT企業に入らなければ、入るしかない、と思っていた部分はあります)

なので、彼女が参加していたというE.A.Tというプロジェクトは大変興味深かったです。図録が近々発売になるそうなので買いたいな。

 

中谷芙二子 霧の抵抗展

中谷芙二子 霧の抵抗展

 

 

そんな感じでした。

年始のこと2019

おくればせながら、明けましておめでとうございます。区切りが良いので、この辺りで年始のことを記録しておこうと思います。

1/1 火曜日

12月の3週目に母とちょっとした諍いがあったりして、かなり年末は精神的に消耗していましたが、父が自宅に来てくれました。買っておいたおせちを食べ、初詣に。かなり歴史のある、この辺りの人はみんなそこへお参りにいくという神社のようでした。占いの本によると、自宅から見て北の方角にある縁結び神社に詣でると嫌な縁が切れる、とのことで正に!という感じでワクワクしながら向かいました。

やはりすごい人出で、ちょっと参りつつ、参拝をし、おみくじを引いたところ中吉。病は「良い医者にかかると吉」で一安心。一方学問は「覚悟が足りない。精進せよ」とのことで笑ってしまいました。

 

1/2 水曜日

昨日の疲れが出ていたのか、一日中休んでいました。軽く掃除など。

母親と少し話をし、「明日は山種美術館にいく予定だ」と告げると、一緒に行きたいと言われ、少し困惑するも了承する。

 

1/3 木曜日

月に一度の体調不良によりキャンセル。結果的には私がまだ諍いの件で納得していないのに、一緒に外出するのはやはり控えて正解だったと思う。朝起きてすぐ母に行けない旨連絡したので、不満をぶつけられることはなかった。

 

1/4 金曜日

仕事始め。体調不良二日目ということもあり、あまり無理をせず、ゆっくりだが確実に仕事をすることを心がけた。チームに配属になりそうな後輩に簡単な研修など。

次の日の朝に地元で診察があるので、勤務先近くで食事と一杯ハイボールを飲み、実家へ向かう。どうしても診察日前日には地元に帰らなければならないので、これからは勤務先近くの飲食店食べ尽くす勢いで行きたい。

自宅に着いてすぐ風呂に入って寝たのであまり母との接触はなく、特にトラブルが起きることはなかったので安眠。ただ、実家に来ると視野狭窄が起きているようで、視界と気分が暗くなる気がしてならない。

 

帰りの電車ではkindle unlimitedの対象になっていたこちらを読む。正直なところ、ちょっと胡散臭さがある部分は否めないものの、精神的な問題があっても、むしろそれを強みにしていけるという希望が持てる論調で読み進めるのがとても楽しみ。

残酷すぎる成功法則

残酷すぎる成功法則

 

 

 

1/5 土曜日

メンタル病院の診察日。風呂上がりに眼球上転が起きやすい旨告げると、水分が流れて血中の薬の濃度が濃くなるせいかもしれないと主治医。一応長風呂を控えて水分を取ることを一番にしつつ、副作用止めの薬をいただく。

午後は家族で地元のお寺に。西遊記のキャラクターや、ディ○ニーの石像があるお寺で色々と謎が多い。おみくじは吉。相変わらず学問が「努力せよ」とのことで笑ってしまう。

 

1/6 日曜日

朝、嫌な夢から覚めても眠り直すとまたその夢の続きが再生されてしまうという苦しみを味わう。11時頃まで眠り、近くのショッピングセンターへ。

 

Melvitaで気になっていたオイルと、ローズのいい香りがする化粧水を買う。

メルヴィータ 化粧水ごくごく肌セット

メルヴィータ 化粧水ごくごく肌セット

 

 とても広いショッピングセンターで、その雑音もすごいのでたまにここにいくと疲労感がひどいのですが、試しにwalkmanをつけたまま過ごしてみたらいつもより全然疲れない......!すごい......!

 

今回の年末年始の過ごし方は「何もしない」を目指していたので、特にこれといって何かをしたわけではないのですが、風邪も引かなかったし、体力気力満ち満ちなので100点満点じゃないでしょうか。

 

ではでは。

セットアップでオフィスの寒さを乗り切った12月の記録

お疲れ様です。お元気ですか。

今日は頑張って2つも記事更新してしまいます。

私がこのブログを書くのは、次の年の同じ季節にどんな生活の工夫をすればいいのか考える為でもあります。なので、洋服の話題も多めです。

冬はいつも例年トップスはVネックのニットで統一しているのですが、今年色々な本の影響でスーツを買いました。

 

服を味方にすれば仕事はうまくいく

服を味方にすれば仕事はうまくいく

 

下はシャツやブラウスですが、スーツに裏地がついていて暖かい!同僚にも「毛布かぶっていることがなくなったね」と言われました。「風邪をひきやすい」というのも日中寒かったのが要因の一つとしてありそうですね。

さて、週ごとの振り返りです。

1週目

私は普段サポートエンジニアのような仕事をしているのですが、対応が部署内とはいえ色々な方がおり、この時も対人関係のトラブルに見舞われ精神的に疲れました。ただ、「私も前職で一人情シスやっていたのでわかります」と応援してくれる同僚、後輩、理解してくれる上司がいたのが何よりでした。

一方で新しい仕事を作ろうと言う試みもはじめていたようです。何よりも自分がセキュリティの知識を向上させる目的で勉強した結果を生かしたいと思って色々な人に働きかけたり、資料を作ったりしました。上司に作った資料を見せたら、管理している別の部署で使いたいと言ってくれたので感無量でした。

 

2週目

障害者として、なによりこの会社という環境で生きていくのに思い悩み、とある人(支援員ではない)に相談したところ、「地域障害者職業センター」の紹介を受けました。住んでいる地域のセンターにメールで相談するなど、ガス抜きをしました。その方からは「いろんな『援軍』を、ネットワークを作ってください」というアドバイスをいただき、「挑戦しがいがある課題です」という旨のお礼をお伝えしました。

 

3週目

一番仲の良かった同僚の退職日でした。心にぽっかり穴が空いているような気分がしばらく続きました。

 

4週目

今月上旬にガンダムNTを観たせいでたまらなくUCが観たくなり、HDDの底にあった録画を発掘してちまちま観ていました。福井晴敏はやっぱり最高だぜ。毎回泣いた。

年末はコミケでした。量子コンピュータの本と鈴木小波先生の本を買いました。人ごみなのに何故かコミケは疲れないのは何故だろう。

 

今月はそんな感じでした。

今年もお疲れ様でした。良いお年をお迎えください。

 

メンヘラオタクアラサーOLが今年買って良かったもの2018

お久しぶりです。お元気ですか。もう早いもので年末です。今年もいろいろありましたね。自分用に、今年買って良かったものをまとめてみたいと思います。

 

【漢方】

これをなくして今年の私の活躍は語れない......! 

Twitterでよく日々の養生を呟いてくださる薬剤師の方を見かけて、今年の5月頃にSkypeで面談していただき、「よく風邪を引く」「朝力が入らない」という相談をさせていただいたところ、「気虚」というタイプだと判明。「心脾顆粒」「五加参」という漢方の服用を始めると、二ヶ月ほどで上記のような症状が全くなくなりました。生理休暇を除いて無遅刻無欠勤でした。「五加参」という漢方はメンタルにも効くそうで、例の8月の面談で精神的ショックを受けた旨を伝えたところ、この漢方が処方されました。

結構こんな風に漢方を推しまくってしまいましたが、「どんな症状でも効く」というか、西洋医学が届かない辛さの隙間を埋めてくれるような印象で、向き、不向きもあると思いますし、顔色や喋り方などを見ていただいて総合的に判断されるものらしいので、気になったら薬剤師の先生のtwitterを一度見てみるといいかもしれません。

 

【モンスター(ドライヤー)】

上記の「風邪をひきやすい」というトラブルを防ぐために導入したドライヤー。「カワイイ私の作り方」という漫画の作者である六多いくみ先生がTwitterで「風量がすごい」と紹介されていたので買ったところ、(髪を切ったせいもあると思うけど)髪の乾きが早い......! 

文句なしで買って良かったものです。

 

コイズミ ヘアドライヤー ダブルファンドライヤー ホワイト KHD-W710/W
 

 

【EDIT(手帳)】

1日1ページ型の手帳。このタイプの手帳に10年ほど前から漠然と憧れがあり、昔から使っていたものの、なかなか使いこなせない...と悩んでいたところ、「日々の業務や仕事中のつぶやきを書けばいいんだ......!」と思いつき、実行。結果、むしゃくしゃしたことが記録され、自分の悩みの核がわかったりしました。

「買って良かったもの」とは違いますが、これのマンスリーのページに毎日シャーペンで体調の良し悪しを記録しておくと、メンタル病院にかかる時に主治医に的確に体調の具合を伝えられて良くて続けています。

 

 毎年買っているのはリフィルですね。カバーは新卒の時に買った落ち着いたシルバーのものをメンテナンスして使っています。

 

【ロングホープ・フィリア(菅田将暉)】

ロングホープ・フィリア(初回生産限定盤)(DVD付)

ロングホープ・フィリア(初回生産限定盤)(DVD付)

 

 もうとにかく私の今年の勝負所は8月でした。この記事で愚痴は言いませんが、兎に角大変だった!

そんな大変な精神を救ってくれたのがこの曲でした。

特にここが好きですね

うなだれても踏み留まった そこをスタートラインと呼ぶんだ

今日の君が笑ったことで 敗北も無駄にはならなかった

 

 8月いっぱい、ずっと、仕事中にも聞いて必死になっていました。

この曲が主題歌のヒロアカも良かったですね。たくさん泣きました。

 

今回はそんな感じです。

 

【読了】マンガでよくわかる 教える技術

 

マンガでよくわかる 教える技術

マンガでよくわかる 教える技術

 

 一応チームリーダーを拝命しているので、メンバーとのやりとりについて勉強したく読みました。

気になった点3点

  1. 部下と距離を縮めるのはまずプライベートな話から
  2. MORSの法則
  3. 一度にたくさんのことを教えない

 

1. に関してはうちの部署は飲み会禁止なので、日々社食などで日常的な会話をして行く方法しかないのかな、とか思いつつ。全体的にメンバーのプライベートがわかりづらくて、変な噂話が出ないのはありがたいのですが、ちょっとうちの部署「普通」じゃないよなあ、と感じています。

以前メンバーの一人の自己紹介のスライドについて言及したら自分が言ったことなのに「触れないでほしい」と言われてしまったので本当に難しいな!と思っております(^ω^#) 

 

2. に関しては

・数値化できる

・誰が見ても、どんな行動をしてるのかわかる

・どんな人が見ても、それが同じ行動だと認識できる

・何をどうするかが明確になっている

 人に教える際や目標を設定する時に意識すべき4つのポイントとのこと。確かに私はメンバーに物を教える立場なのでこの点気をつけたい......!

 

3. については「一度に伝える指示や指導は3つまで」「やることじゃなくて逆にやらなくていいことリストを作る」という教えもあり、大変勉強になる......!

 

そんな感じの読書メモでした!