今もいつかは思い出に

統合失調症の30代女性が楽しくお送りする日常ブログ

事務手続きが忙しかった10月1週目の日記

こんにちは。お疲れ様です。日の入りが早くなるなど、だんだん本格的に秋めいて来ましたね。ただ、今週はずっと気温が高かったのが辛かったです。衣替えできるのはいつになることやら。。。

平日はとにかくお休み明けで仕事が大変でした。色々な手続きが多かったのですが、しいたけ占いでまさに「手続きが多い」と言われていたのでびっくりしました(笑)

5日金曜日にこんなことを書いています

「他人にどう思われるか」って意外に大事なことかもしれない。言動だったら「こう言ったらこう思われるかな」って予想がついたら、相手を嫌な思いをさせないように「こう言いたいんじゃないんだけど」って先回りして言えるし、行動や自分の所属や経歴についても、どう思われるかわかれば自分にとって都合の悪いことを言わないで済んで、自分が嫌な反応を受けることが少なくなる

休日はせっかく三連休だったのに、行こうと思っていた水戸芸術館に行けなかったのが残念です。というのも、この三連休、生活費用で使っている銀行のATMがメンテナンスのために使えなかったので、あまり遊ぶことができませんでした。まあいい節約になった......と思いたいところですが、本物の芸術を見られるのは限られた時間と場所だけなので、今後計画的に銀行と付き合いたい.....!

今週も暑い日が続きそうなので、夏のジャケットが活躍しそうです。

今日はそんな感じです。 

 

有休消化しまくった9月総括

お疲れ様です。今日は台風が来るとかでだいぶぐったりしています。近隣の交通網も夜には運休になるとかで、外出から早めに帰って来ました。

 

さて、今月あったことをまとめておきたいと思います。

9月1週目

とにかく仕事が忙しかった!2週目以降のお休みに備えて仕事を終わらせたり、色々チームメンバーにお願いをして回ったりした日々でした。

9月2週目

8月からの激動の日々で疲れた体をメンテナンスすべく、ほとんど毎日のように薬局や病院に通っていました。

5月から漢方薬局でSkype面談をして心脾顆粒と五加参を服用しているのですが、徐々に調子は良くなりつつも季節の変わり目だということで処方はそのままに。

それから会社の悩みを労働局に相談しに行くなどもしました。契約書類は「万が一」の時に大事になるのでコピーを保存しておくといいと聞くなど。

週末はモブサイコ100の舞台を友達と観に。

 

9月3週目

青森に行くために色々準備、そして旅行。十和田市現代美術館を目当てに行ったのですが、いつの間にか以前使った路線が廃線になっていて八戸からバスで行きました。美術館最寄りの官庁街通りまで一時間くらいかかるのに、本数が一時間に一本しかないのでとにかくこのバスで大丈夫か、乗っている間めちゃめちゃ不安でした。

Navitime、バスの時間が検索できるのがめちゃくちゃ便利...神か。

地図・ルート検索 - NAVITIME

 

本当は青森県立美術館にも行く予定だったのですが、企画展が既に終わっていることに1日目の夜に気がつき、朝もう一度十和田市現代美術館に立ち寄り帰宅。ちなみにカウンターで障害者手帳と必要事項を書けば観覧料がなんと無料でした!

 

お目当のスゥ・ドーホー展ですが、展示点数はそれほど多くはなかったのですが、世界各国のお部屋を延々と写したようなビデオ作品が最高でした。下の写真は撮影OKのものです

f:id:reitohco:20180930182702j:plain

f:id:reitohco:20180930182622j:plain

 

そして週末土曜日はTokyo Game Showへ!(ちなみにこちらも障害者手帳を見せると100円で入場できるぞ!)カプコン逆転裁判のステージを目当てに、その前の囚われのパルマから見ていたのですが、新作がめちゃくちゃ面白そうで旧作をその日にDLしたのであった。。。

逆転裁判は旧作がマルチプラットフォームで出るという発表で歓声が上がったのですが、登壇していたディレクターの方がそれを聞いて嬉しそうにされていたのが印象的でした。今後もアニメやオケコン、舞台などあるとのことで展開が楽しみですね。

f:id:reitohco:20180930182458j:plain

 

9月4週目

日曜日からうすうす調子が悪いな、と思っていたのですが風邪をひいてしまいまいした。平日だったので病院に行けるのがありがたいですね。病院に行く時にお薬手帳を持って行く習慣がついて来たのでよかった。

この週は高等裁判所に傍聴に行く予定だったのですが、2週目で地方裁判所に寄った時にどうも朝から行われる裁判が多いようで、なかなか朝から都心に行くのはつらいぞ、という感じで断念。是非リベンジしたい...!

また、銀行に行って所用を済ませ、昼に脱毛に行った日の午後にはジャンプ展に。

f:id:reitohco:20180930182414j:plain

 

そんな感じで、その他に小説を書いたり、録り貯めたアニメを消化するなどしたかったのですがそれはまたの機会に...!

比較的アクティブに過ごせたのがよかったかな、と思います。

ついに明日から仕事なのでブレーキかけつつやって行きたいと思います!

 

メンタル病院で便の話をした9月2回目の診察

お疲れ様です。このところ暑い日と寒い日が交互に来てしまい、なかなか夏物が仕舞えずにいる一方で、秋用のコートを出すなどしてクローゼットがごちゃごちゃになっています。

 

さて、今日の診察についての記録です。

私:( ˙-˙ )

主治医:(´・ω・`)

としてお送りします。

 

(´・ω・`)まず旅行はどうだった?

( ˙-˙ )早めに帰って来たが、行く予定だった美術館の企画展が終わっていたという理由で、特に体調不良などではないです

(´・ω・`)10月から仕事が始まるけど、どう?

( ˙-˙ )定期面談の上司からの恫喝が不安です

(´・ω・`)先のことなので気にしないようにね。面談の前にもし上司に何か言われたら言ってね。

( ˙-˙ )ありがとうございます。それであの、大事な相談なんですが、前回の面談から何回か下血があって、肛門科に行ったところ精神科に相談するよう言われたのですが...

(´・ω・`)あー、どうしても安定剤飲んでると便秘になっちゃうよね。いつも便秘?

( ˙-˙ )便秘と下痢を繰り返す感じです

(´・ω・`)ストレスだね

( ˙-˙ )便秘がひどい時はお薬飲むとして、普段食物繊維を増やすような食生活しても大丈夫でしょうか?

(´・ω・`)うん、それが基本だね。あと水分とってね。

( ˙-˙ )わかりました。ありがとうございました。

 

そんな感じです。

 

食物繊維に関してはこの記事に載っていた商品を購入しました。プロテインに入れて飲むのを今日から始めたところです。この記事を参考に飲むもの工夫してうまく痩せられるといいな...!

togetter.com

「発達障害の僕が『食える人』に変わったすごい仕事術」読了メモ

お疲れ様です。お元気ですか。
日中はずいぶん暑くなりましたね。朝と夜は23℃くらいなので、まだまだ長袖シャツを着て通勤ができています。だんだん汗ばんでもきて、あせもにならないよう工夫する毎日です。

さて、借金玉さんの「発達障害の僕が『食える人』に変わったすごい仕事術」を読みました。とにかく言葉のキレが凄まじい上に役に立つライフハックがたくさん載っていて楽しく読めました。


以下読んだメモです
・療養生活から社会復帰をするときは「美味しい食事」や「遊び」など、「町」(社会、生活のこと)の楽しさからリハビリをすること。
私は入院はしたことがなかったのですが、統合失調症を発症した大学時代が終わったあと、すぐに就活しなきゃと焦っていたので、これが症状が長引いた原因のひとつではないかな、と考えています。私としても精神疾患を発症した人には療養の上、楽しいことから始めるよう勧めたいですが、こういった環境ってやはり親の理解かある程度の貯金がなければ難しいのでは、と思います。ここの部分に関して、今後体調が悪化する可能性もあるのできちんと考えておきたいですね。

 

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

 


・笑顔は筋トレ!練習しよう
ここのパートを読んで「そんなに笑顔って大事なんだ!」と驚きました。会社の上司から「お高くとまっている顔をしている」という評価をいただいている私ですが、笑顔の練習をして適切なときに繰り出せるようになりたいですね。

 

・世の中の発達障害でない皆さんが夏のどくだみみたいな速度で発達するのを横目で見てきたので

ここのところすごい笑ってしまった。夏のどくだみ......厄介さもありますよね(小声)この後、「我々も実はちょっとずつは成長している」と続くところがすごくいいなあ、と思いました。 

 

今日はこんな感じです。

 

近況報告(会社のことなど)

ご無沙汰しております、お元気ですか。

ブログを書くのも五ヶ月ぶりになりますね。

冬の間はメンタル面は体調が良かったのですが、風邪を何度もひいてしまいました。風邪のひき始めで無理をして出勤してしまい、治りきらないまま過ごしてしまい、一度は頭痛と嘔吐が止まらず、救急車のお世話になったことがありました。

先日の面談でも会社側は出勤率をとても気にしており、冬の間の出勤率の悪さを詰められてしまいとても辛かったです。主治医も「しょうがないじゃん冬の間寒さ異常だったし。会社に何か言われても聞き流しなね」と言ってくださり、支援者も「健常者だって今年の冬はお休みが多かった」と教えてくださり、随分心が楽になったのですが、今後季節の移り変わりに体が対応できるか不安です。

体質から改善できないかと、最近は漢方に興味が湧き、いろいろ調べています。

togetter.com

私はASDの診断は受けていないのですが、フラッシュバックが起きる時があり、こちらのリンク先を参考に四物湯と桂枝加芍薬湯を4月中旬から飲み始めました。そのおかげかはわからないのですが、随分起きた時のだるさが軽減されているように感じます。フラッシュバックにはあまり効果はなかったのですが......

今日は漢方専門店で相談させていただきます。これ以上薬を飲むのはよくないのかもしれませんが、今までの病院とは違うアプローチで体調不良に向き合えるかな、と期待しています。

問題は山積みですが、一つ一つ、ねじ伏せていきましょう。

 

ストラテラは増やすとだるくなる

お疲れ様です。お元気ですか。

先月はじめにストラテラを40mgから50mgに増量しました。今日はそのことについて書いていければと思います。

10月頃からとても疲労感が強く、仕事中、特に何もないのに猛烈な恐怖感に襲われたり、脳内が忙しくなるなどあまりメンタルが安定せず、そのことを主治医に告げたところ、ストラテラを増量することになりました。

ストラテラを飲み始めたのはちょうど去年の今頃で、確かに今回のような不調がつづいていたので、もしかしたら定期的に増量するのが私にとっていいのかもしれません。去年はその後三ヶ月は絶好調だった前例もあるので、特に増量に関しては不安はありませんでした。

増量してからすぐは朝の眠気、だるさが酷く、勤務にもとても支障があったので大変でしたが、3周目くらいから徐々に困った症状が抜けていき、一ヶ月経った今では少し朝眠いくらいで、なんとかやれています。 

上司にはそのまま「薬が増えて、副作用が酷くなるが一ヶ月くらいで治りその後安定すると思う」と伝えていたのですが、そういった具体的な説明が良かったようでした。仕事に関しても、10月の不調の時点では「フラッシュバックが起こり、同時にそれを抑え込む力が脳内で働いているようで、主体的に動くことは難しいので、薬が効くまで具体的にtodoの形で指示をいただきたい」という連絡をしていました。そういった、

  • 症状の具体的な説明
  • いつまでに治りそうか
  • 仕事の配慮の合理的リクエス

の三点きちんと連絡していれば会社側としても障害がわかりやすいのかな、と思います。

主治医の方針では今後ストラテラをまた増やしたい意向があるそうなので、仕事の様子を見つつ、体調改善していければと思います。

 

ちなみに写真はフランフランで買った物入れで、薬入れとして使っています。

こちらのブログを参考にしました!徹底的なお薬管理の工夫が書いてあって勉強になりました。→

adhd-misoji.hateblo.jp

統合失調症だけど悪い芝居「罠々」を観たよ!

※演劇素人の感想です

※ネタバレしてます

※書き散らかしです

 

去年の終わり頃に知ってすごく好きになったブログがあって、そこでとてもオススメされていたので観て来ました。

「罠に嵌められているんだ。」そう思い込んでいる男と、彼らを取り巻く物語。

本当に、本当に難しい劇でした。

 

最終的には主人公と、その親友の関係性が鍵なのかな、と思います。

劇中、変な言動を繰り返す主人公を、一度も狂人扱いしなかった親友がとても印象的でした。自分が頭がおかしくなった時、壺見のように妄想に付き合ってくれる存在がいるのか、とか考えてしまいました。

(現実架空問わず)特定の人を指して、「あの人〇〇障害っぽい」というのは個人的にはナシなんですけど、劇中で何度も「声が聞こえる」「罠に嵌められている」「カメラはどこだ」と繰り返す主人公の姿が、統合失調症の陽性症状の特徴にあまりにも似ていたので、あまりの身近さに背筋が寒くなる思いでした。

幻聴や被害妄想というのは、自分の気にしている部分などの精神的に弱いところを的確に突いてくる症状です。神様の声が聞こえるという主人公は、精神的な支柱がずっと欠けていたのではないかと思います。それが、17年、もしくは18年ぶりに親友に再会し、妄想に付き合ってもらうことで、心の中に何らかの変化が起こった…それがこの作品なのではないかな…と思いました。

 

一番最後のシーン、主人公がビデオを見終わって立ち上がった時の「あ、白線」というセリフが本当に意味がわからなくて怖かったのですが、白線の存在を忘れていたことなのか、白線が見えるようになったのか…わからないですね。

私としては、主人公が救われるエンドが良いのですが、どうなのでしょうか。

解釈が分かれる作品を見たのは本当に久しぶりです。いい体験でした。

おやすみなさい。