今もいつかは思い出に

統合失調症の30代女性が楽しくお送りする日常ブログ

セットアップでオフィスの寒さを乗り切った12月の記録

お疲れ様です。お元気ですか。

今日は頑張って2つも記事更新してしまいます。

私がこのブログを書くのは、次の年の同じ季節にどんな生活の工夫をすればいいのか考える為でもあります。なので、洋服の話題も多めです。

冬はいつも例年トップスはVネックのニットで統一しているのですが、今年色々な本の影響でスーツを買いました。

 

服を味方にすれば仕事はうまくいく

服を味方にすれば仕事はうまくいく

 

下はシャツやブラウスですが、スーツに裏地がついていて暖かい!同僚にも「毛布かぶっていることがなくなったね」と言われました。「風邪をひきやすい」というのも日中寒かったのが要因の一つとしてありそうですね。

さて、週ごとの振り返りです。

1週目

私は普段サポートエンジニアのような仕事をしているのですが、対応が部署内とはいえ色々な方がおり、この時も対人関係のトラブルに見舞われ精神的に疲れました。ただ、「私も前職で一人情シスやっていたのでわかります」と応援してくれる同僚、後輩、理解してくれる上司がいたのが何よりでした。

一方で新しい仕事を作ろうと言う試みもはじめていたようです。何よりも自分がセキュリティの知識を向上させる目的で勉強した結果を生かしたいと思って色々な人に働きかけたり、資料を作ったりしました。上司に作った資料を見せたら、管理している別の部署で使いたいと言ってくれたので感無量でした。

 

2週目

障害者として、なによりこの会社という環境で生きていくのに思い悩み、とある人(支援員ではない)に相談したところ、「地域障害者職業センター」の紹介を受けました。住んでいる地域のセンターにメールで相談するなど、ガス抜きをしました。その方からは「いろんな『援軍』を、ネットワークを作ってください」というアドバイスをいただき、「挑戦しがいがある課題です」という旨のお礼をお伝えしました。

 

3週目

一番仲の良かった同僚の退職日でした。心にぽっかり穴が空いているような気分がしばらく続きました。

 

4週目

今月上旬にガンダムNTを観たせいでたまらなくUCが観たくなり、HDDの底にあった録画を発掘してちまちま観ていました。福井晴敏はやっぱり最高だぜ。毎回泣いた。

年末はコミケでした。量子コンピュータの本と鈴木小波先生の本を買いました。人ごみなのに何故かコミケは疲れないのは何故だろう。

 

今月はそんな感じでした。

今年もお疲れ様でした。良いお年をお迎えください。

 

メンヘラオタクアラサーOLが今年買って良かったもの2018

お久しぶりです。お元気ですか。もう早いもので年末です。今年もいろいろありましたね。自分用に、今年買って良かったものをまとめてみたいと思います。

 

【漢方】

これをなくして今年の私の活躍は語れない......! 

Twitterでよく日々の養生を呟いてくださる薬剤師の方を見かけて、今年の5月頃にSkypeで面談していただき、「よく風邪を引く」「朝力が入らない」という相談をさせていただいたところ、「気虚」というタイプだと判明。「心脾顆粒」「五加参」という漢方の服用を始めると、二ヶ月ほどで上記のような症状が全くなくなりました。生理休暇を除いて無遅刻無欠勤でした。「五加参」という漢方はメンタルにも効くそうで、例の8月の面談で精神的ショックを受けた旨を伝えたところ、この漢方が処方されました。

結構こんな風に漢方を推しまくってしまいましたが、「どんな症状でも効く」というか、西洋医学が届かない辛さの隙間を埋めてくれるような印象で、向き、不向きもあると思いますし、顔色や喋り方などを見ていただいて総合的に判断されるものらしいので、気になったら薬剤師の先生のtwitterを一度見てみるといいかもしれません。

 

【モンスター(ドライヤー)】

上記の「風邪をひきやすい」というトラブルを防ぐために導入したドライヤー。「カワイイ私の作り方」という漫画の作者である六多いくみ先生がTwitterで「風量がすごい」と紹介されていたので買ったところ、(髪を切ったせいもあると思うけど)髪の乾きが早い......! 

文句なしで買って良かったものです。

 

コイズミ ヘアドライヤー ダブルファンドライヤー ホワイト KHD-W710/W
 

 

【EDIT(手帳)】

1日1ページ型の手帳。このタイプの手帳に10年ほど前から漠然と憧れがあり、昔から使っていたものの、なかなか使いこなせない...と悩んでいたところ、「日々の業務や仕事中のつぶやきを書けばいいんだ......!」と思いつき、実行。結果、むしゃくしゃしたことが記録され、自分の悩みの核がわかったりしました。

「買って良かったもの」とは違いますが、これのマンスリーのページに毎日シャーペンで体調の良し悪しを記録しておくと、メンタル病院にかかる時に主治医に的確に体調の具合を伝えられて良くて続けています。

 

 毎年買っているのはリフィルですね。カバーは新卒の時に買った落ち着いたシルバーのものをメンテナンスして使っています。

 

【ロングホープ・フィリア(菅田将暉)】

ロングホープ・フィリア(初回生産限定盤)(DVD付)

ロングホープ・フィリア(初回生産限定盤)(DVD付)

 

 もうとにかく私の今年の勝負所は8月でした。この記事で愚痴は言いませんが、兎に角大変だった!

そんな大変な精神を救ってくれたのがこの曲でした。

特にここが好きですね

うなだれても踏み留まった そこをスタートラインと呼ぶんだ

今日の君が笑ったことで 敗北も無駄にはならなかった

 

 8月いっぱい、ずっと、仕事中にも聞いて必死になっていました。

この曲が主題歌のヒロアカも良かったですね。たくさん泣きました。

 

今回はそんな感じです。

 

【読了】マンガでよくわかる 教える技術

 

マンガでよくわかる 教える技術

マンガでよくわかる 教える技術

 

 一応チームリーダーを拝命しているので、メンバーとのやりとりについて勉強したく読みました。

気になった点3点

  1. 部下と距離を縮めるのはまずプライベートな話から
  2. MORSの法則
  3. 一度にたくさんのことを教えない

 

1. に関してはうちの部署は飲み会禁止なので、日々社食などで日常的な会話をして行く方法しかないのかな、とか思いつつ。全体的にメンバーのプライベートがわかりづらくて、変な噂話が出ないのはありがたいのですが、ちょっとうちの部署「普通」じゃないよなあ、と感じています。

以前メンバーの一人の自己紹介のスライドについて言及したら自分が言ったことなのに「触れないでほしい」と言われてしまったので本当に難しいな!と思っております(^ω^#) 

 

2. に関しては

・数値化できる

・誰が見ても、どんな行動をしてるのかわかる

・どんな人が見ても、それが同じ行動だと認識できる

・何をどうするかが明確になっている

 人に教える際や目標を設定する時に意識すべき4つのポイントとのこと。確かに私はメンバーに物を教える立場なのでこの点気をつけたい......!

 

3. については「一度に伝える指示や指導は3つまで」「やることじゃなくて逆にやらなくていいことリストを作る」という教えもあり、大変勉強になる......!

 

そんな感じの読書メモでした!

 

事務手続きが忙しかった10月1週目の日記

こんにちは。お疲れ様です。日の入りが早くなるなど、だんだん本格的に秋めいて来ましたね。ただ、今週はずっと気温が高かったのが辛かったです。衣替えできるのはいつになることやら。。。

平日はとにかくお休み明けで仕事が大変でした。色々な手続きが多かったのですが、しいたけ占いでまさに「手続きが多い」と言われていたのでびっくりしました(笑)

5日金曜日にこんなことを書いています

「他人にどう思われるか」って意外に大事なことかもしれない。言動だったら「こう言ったらこう思われるかな」って予想がついたら、相手を嫌な思いをさせないように「こう言いたいんじゃないんだけど」って先回りして言えるし、行動や自分の所属や経歴についても、どう思われるかわかれば自分にとって都合の悪いことを言わないで済んで、自分が嫌な反応を受けることが少なくなる

休日はせっかく三連休だったのに、行こうと思っていた水戸芸術館に行けなかったのが残念です。というのも、この三連休、生活費用で使っている銀行のATMがメンテナンスのために使えなかったので、あまり遊ぶことができませんでした。まあいい節約になった......と思いたいところですが、本物の芸術を見られるのは限られた時間と場所だけなので、今後計画的に銀行と付き合いたい.....!

今週も暑い日が続きそうなので、夏のジャケットが活躍しそうです。

今日はそんな感じです。 

 

有休消化しまくった9月総括

お疲れ様です。今日は台風が来るとかでだいぶぐったりしています。近隣の交通網も夜には運休になるとかで、外出から早めに帰って来ました。

 

さて、今月あったことをまとめておきたいと思います。

9月1週目

とにかく仕事が忙しかった!2週目以降のお休みに備えて仕事を終わらせたり、色々チームメンバーにお願いをして回ったりした日々でした。

9月2週目

8月からの激動の日々で疲れた体をメンテナンスすべく、ほとんど毎日のように薬局や病院に通っていました。

5月から漢方薬局でSkype面談をして心脾顆粒と五加参を服用しているのですが、徐々に調子は良くなりつつも季節の変わり目だということで処方はそのままに。

それから会社の悩みを労働局に相談しに行くなどもしました。契約書類は「万が一」の時に大事になるのでコピーを保存しておくといいと聞くなど。

週末はモブサイコ100の舞台を友達と観に。

 

9月3週目

青森に行くために色々準備、そして旅行。十和田市現代美術館を目当てに行ったのですが、いつの間にか以前使った路線が廃線になっていて八戸からバスで行きました。美術館最寄りの官庁街通りまで一時間くらいかかるのに、本数が一時間に一本しかないのでとにかくこのバスで大丈夫か、乗っている間めちゃめちゃ不安でした。

Navitime、バスの時間が検索できるのがめちゃくちゃ便利...神か。

地図・ルート検索 - NAVITIME

 

本当は青森県立美術館にも行く予定だったのですが、企画展が既に終わっていることに1日目の夜に気がつき、朝もう一度十和田市現代美術館に立ち寄り帰宅。ちなみにカウンターで障害者手帳と必要事項を書けば観覧料がなんと無料でした!

 

お目当のスゥ・ドーホー展ですが、展示点数はそれほど多くはなかったのですが、世界各国のお部屋を延々と写したようなビデオ作品が最高でした。下の写真は撮影OKのものです

f:id:reitohco:20180930182702j:plain

f:id:reitohco:20180930182622j:plain

 

そして週末土曜日はTokyo Game Showへ!(ちなみにこちらも障害者手帳を見せると100円で入場できるぞ!)カプコン逆転裁判のステージを目当てに、その前の囚われのパルマから見ていたのですが、新作がめちゃくちゃ面白そうで旧作をその日にDLしたのであった。。。

逆転裁判は旧作がマルチプラットフォームで出るという発表で歓声が上がったのですが、登壇していたディレクターの方がそれを聞いて嬉しそうにされていたのが印象的でした。今後もアニメやオケコン、舞台などあるとのことで展開が楽しみですね。

f:id:reitohco:20180930182458j:plain

 

9月4週目

日曜日からうすうす調子が悪いな、と思っていたのですが風邪をひいてしまいまいした。平日だったので病院に行けるのがありがたいですね。病院に行く時にお薬手帳を持って行く習慣がついて来たのでよかった。

この週は高等裁判所に傍聴に行く予定だったのですが、2週目で地方裁判所に寄った時にどうも朝から行われる裁判が多いようで、なかなか朝から都心に行くのはつらいぞ、という感じで断念。是非リベンジしたい...!

また、銀行に行って所用を済ませ、昼に脱毛に行った日の午後にはジャンプ展に。

f:id:reitohco:20180930182414j:plain

 

そんな感じで、その他に小説を書いたり、録り貯めたアニメを消化するなどしたかったのですがそれはまたの機会に...!

比較的アクティブに過ごせたのがよかったかな、と思います。

ついに明日から仕事なのでブレーキかけつつやって行きたいと思います!

 

メンタル病院で便の話をした9月2回目の診察

お疲れ様です。このところ暑い日と寒い日が交互に来てしまい、なかなか夏物が仕舞えずにいる一方で、秋用のコートを出すなどしてクローゼットがごちゃごちゃになっています。

 

さて、今日の診察についての記録です。

私:( ˙-˙ )

主治医:(´・ω・`)

としてお送りします。

 

(´・ω・`)まず旅行はどうだった?

( ˙-˙ )早めに帰って来たが、行く予定だった美術館の企画展が終わっていたという理由で、特に体調不良などではないです

(´・ω・`)10月から仕事が始まるけど、どう?

( ˙-˙ )定期面談の上司からの恫喝が不安です

(´・ω・`)先のことなので気にしないようにね。面談の前にもし上司に何か言われたら言ってね。

( ˙-˙ )ありがとうございます。それであの、大事な相談なんですが、前回の面談から何回か下血があって、肛門科に行ったところ精神科に相談するよう言われたのですが...

(´・ω・`)あー、どうしても安定剤飲んでると便秘になっちゃうよね。いつも便秘?

( ˙-˙ )便秘と下痢を繰り返す感じです

(´・ω・`)ストレスだね

( ˙-˙ )便秘がひどい時はお薬飲むとして、普段食物繊維を増やすような食生活しても大丈夫でしょうか?

(´・ω・`)うん、それが基本だね。あと水分とってね。

( ˙-˙ )わかりました。ありがとうございました。

 

そんな感じです。

 

食物繊維に関してはこの記事に載っていた商品を購入しました。プロテインに入れて飲むのを今日から始めたところです。この記事を参考に飲むもの工夫してうまく痩せられるといいな...!

togetter.com

「発達障害の僕が『食える人』に変わったすごい仕事術」読了メモ

お疲れ様です。お元気ですか。
日中はずいぶん暑くなりましたね。朝と夜は23℃くらいなので、まだまだ長袖シャツを着て通勤ができています。だんだん汗ばんでもきて、あせもにならないよう工夫する毎日です。

さて、借金玉さんの「発達障害の僕が『食える人』に変わったすごい仕事術」を読みました。とにかく言葉のキレが凄まじい上に役に立つライフハックがたくさん載っていて楽しく読めました。


以下読んだメモです
・療養生活から社会復帰をするときは「美味しい食事」や「遊び」など、「町」(社会、生活のこと)の楽しさからリハビリをすること。
私は入院はしたことがなかったのですが、統合失調症を発症した大学時代が終わったあと、すぐに就活しなきゃと焦っていたので、これが症状が長引いた原因のひとつではないかな、と考えています。私としても精神疾患を発症した人には療養の上、楽しいことから始めるよう勧めたいですが、こういった環境ってやはり親の理解かある程度の貯金がなければ難しいのでは、と思います。ここの部分に関して、今後体調が悪化する可能性もあるのできちんと考えておきたいですね。

 

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術

 


・笑顔は筋トレ!練習しよう
ここのパートを読んで「そんなに笑顔って大事なんだ!」と驚きました。会社の上司から「お高くとまっている顔をしている」という評価をいただいている私ですが、笑顔の練習をして適切なときに繰り出せるようになりたいですね。

 

・世の中の発達障害でない皆さんが夏のどくだみみたいな速度で発達するのを横目で見てきたので

ここのところすごい笑ってしまった。夏のどくだみ......厄介さもありますよね(小声)この後、「我々も実はちょっとずつは成長している」と続くところがすごくいいなあ、と思いました。 

 

今日はこんな感じです。